mixi2のコミュニティ投稿が
タイムラインを占領してしまい、
「ちょっと見づらいかも…」と
感じていませんか?
とくにフォローしている人の投稿が埋もれてしまうと、
本当に見たい情報を見逃してしまうことも。
2025年現在、コミュニティ投稿を非表示にする機能が
しっかりと用意されています。
この記事では、mixi2の投稿を見えないようにする設定や、
プライバシーを守るコツを、
やさしく丁寧にご紹介していきます。
mixi2のコミュニティに「非公開」はできる?
mixi2のコミュニティ自体を
「非公開設定」にすることは
残念ながらできません。
現在の仕様では、
誰でも参加&閲覧できる「公開型」コミュニティが主流です。
ただし、参加者限定の非公開機能を求める声は
かなり多く、今後のアップデートに期待が集まっています。
しばらくは、
「タイムライン非表示」機能をうまく活用するのが、
一番のプライバシー対策になりそうです。
アカウントを非公開にする方法
「とにかく投稿を見られたくない!」という方には、
mixi2の非公開アカウント(いわゆる鍵垢)設定が便利です。
設定方法はとてもシンプルなので、
すぐにできます。
① ホーム左上の自分のアイコンをタップ
② プロフィール画面右上の「歯車アイコン(設定)」を選択
③ 「プライバシー」を開いて
④ 「全体ポストを非公開」にチェックを入れる
この設定で、自分の投稿は
フォロワー以外に見られなくなります。
ただし、コミュニティの投稿は別扱いです。
たとえば、コミュニティが
「全体公開」になっている場合は、
その投稿も他の人に表示されてしまうので
注意が必要です。
「鍵をかけたのに見られてる…?」とならないように、
投稿先はいつも確認しておきたいですね。
タイムラインからコミュニティ投稿を非表示にする方法
「タイムラインに流れる投稿が多すぎて困る…」
そんな声に応えて、2024年12月のアップデートで
特定のコミュニティ投稿を非表示にする機能が追加されました。
設定手順はとても簡単です。
① 非表示にしたいコミュニティのトップページを開く
② 右上の「🏠アイコン」をタップ
③ メニューから「非表示」を選ぶ
これだけで、
そのコミュニティの投稿が
タイムラインに流れなくなります!
もう一度同じ手順で
表示に戻すこともできますよ。
非表示にしても、
コミュニティタブからは閲覧OKなので、
自分のペースで楽しむことができます。
プライバシーを守りながら楽しむmixi2のコツ
より安心してmixi2を楽しむためのポイントをまとめてみました。
やること | ポイント |
---|---|
非公開アカウント設定 | フォロワー以外に見せない |
コミュニティ投稿の非表示 | タイムラインをスッキリ |
公開範囲をよく確認 | 「公開型」か要チェック |
公式情報をこまめに確認 | 新機能の見逃し防止 |
🔍 mixi2の基本とコミュニティの特徴
まずは、mixi2がどんなSNSかを
かんたんにおさらいしておきましょう。
mixi2の特徴 | ポイント |
---|---|
完全招待制 | リアルなつながり重視 |
短文投稿&エモテキ | かわいい表現ができる |
コミュニティ機能 | 趣味のグループで交流 |
このように、mixi2は
ちょっと懐かしいけど今っぽいSNSとして
女性ユーザーの間でも話題です。
タイムラインに流れる投稿の種類
mixi2では、フォローしている人の投稿だけでなく、
参加しているコミュニティの投稿も
同じタイムラインに並ぶ仕組みになっています。
そのため、ちょっと活発なコミュニティに
いくつも参加していると…
「個人の投稿が埋もれてしまう問題」が
起こってしまうんです。
まとめ!心地よくmixi2を使うために
mixi2は、コミュニティ中心の楽しいSNSですが、
プライバシー対策をちょっと意識するだけで、
もっと快適に使えるようになります。
非公開設定や投稿の非表示機能を上手に使いこなして、
自分らしいmixi2ライフを送りましょう✨
今後のアップデートにも注目して、
より安心でたのしいコミュニティ活動を
続けていけたら素敵ですね。