mixi2って気になるけど、
コミュニティ投稿ってどう使うの?
そんなあなたに、
投稿のやり方から注意点まで、
わかりやすく解説します!
mixi2コミュニティ投稿とは?
mixi2は、2024年末に登場した
完全招待制SNSです。
旧mixiの良さを継承しながら、
より安心できるつながりを重視した
新しいプラットフォームになっています。
mixi2のコミュニティ投稿方法や、
最新のアップデート情報まで
女性目線でわかりやすくご紹介します。
コミュニティってどんな場所?
mixi2のコミュニティは、
趣味や関心を同じくする人同士が
ゆるく集まるスペースです。
投稿はそれぞれの
コミュニティのタイムラインに流れるので、
自分のホームには表示されません。
つまり、
コミュニティごとに自分を出し分けられる!
投稿の表示ルール
mixi2の投稿は、
時系列でフラットに表示されます。
アルゴリズムによる優先表示はなく、
すべての投稿が公平に扱われるのが特徴です。
活発なコミュニティでは、
投稿がタイムラインを埋めることもありますが、
特定の投稿を非表示にする機能も用意されています。
mixi2コミュニティ投稿の手順
①コミュニティを探して参加
まずは興味のあるテーマで検索。
参加申請をして、承認されたらOKです。
フォローしている人の
参加コミュニティから見つけるのもおすすめです。
②投稿を作成する
参加が完了したら、
そのコミュニティのページへ。
「投稿」ボタンを押して、
文章や画像を入力しましょう。
エモーション文字や写真を使って
自分らしい投稿ができます。
③投稿後の管理
投稿した内容は、
自分の「コミュニティ」欄から確認可能。
フォロワーにも届けたい場合は、
リポストで拡散できます!
投稿時の注意ポイント
mixi2のコミュニティは、
それぞれルールが異なります。
たとえば、
・画像投稿OK/NG
・宣伝の可否
・1日あたりの投稿回数など…
事前に「注意事項」タブや
管理者の固定投稿を読んでおきましょう🌟
表でチェック!投稿前の3か条
チェック項目 | 内容 |
---|---|
①ルール確認 | 投稿OKな内容かチェック |
②投稿後の削除 | 自分でいつでも削除OK |
③反応の通知 | いいねやコメントの通知ON/OFF切替可 |
リポストで広がる!活用のコツ
コミュニティ内の投稿は、
そのままだとフォロワーには届きません。
気に入った投稿や自分の投稿を
「リポスト」することで
自分のフォロワーに広めることができます。
「いいこと言ってるな~」と思った投稿は
どんどんリポストで共有してみてください♪
投稿したくないときは…
もちろん、見る専(見るだけの人)でもOK!
コメントはせずに、
スタンプだけで反応する人も多いです。
自分のペースで関わって大丈夫。
「今日は読むだけ」も歓迎される雰囲気なので、
気軽にのぞいてみてくださいね✨
まとめ
mixi2のコミュニティ投稿は、
趣味の合う人とつながれるやさしい空間です。
決まりを守って、
あなたらしい言葉で投稿してみましょう。
まずは気になるコミュニティに
ひとこと参加あいさつからでも大丈夫ですよ🌷