mixi2のリポストを非表示にできる?

mixi2の「リポスト非表示」機能、
現時点では不可能です。

でも「コミュニティ投稿の非表示」は
すでに対応済みなんです。

リポスト非表示機能を待ちながら、
現状できる表示調整で
タイムラインを快適にしていきましょう✨

 mixi2のリポストを非表示にできる?

リポストって何?

mixi2にも、
他のSNSと同様に
リポスト(再投稿)
機能が搭載されています。

他のユーザーの投稿を、
自分のタイムラインに
再表示することができる
便利な機能です。

でも「リポスト非表示」は…?

2025年6月時点では、
リポストだけを非表示にする
設定はまだ実装されていません。

今は以下のような
対処法しかありません。

✔ 対処法メモ

・リポストが多い人は「ミュート」

・または「フォロー解除」

・キーワードミュートなども未実装

「見たくない投稿だけ除きたい」
というニーズに、まだ十分に応えられていないのが現状です。

タイムラインを快適にする工夫

「まとめポスト」機能でスッキリ

コミュニティ参加者が
300人以上いる場合は、
投稿がダイジェスト形式
で3時間ごとに表示される設定もあります。

これにより、
個々の投稿で
タイムラインが埋まることなく、
要点だけチェックできます。

通知設定で大事な投稿は見逃さない

通知をONにしておけば、
タイムラインを毎回開かなくても
新着投稿にすぐ気づけます。

方法 メリット
まとめポスト タイムラインが見やすい
通知設定 見逃しを防げる

🔮 今後期待されるアップデート

以下のような機能への期待が
ますます高まっています。

  • リポスト非表示(投稿単位)
  • ✔ キーワードミュート
  • ✔ リスト機能(特定ユーザーまとめ)
  • ✔ PC/Web版の提供

これらはすべて
ユーザーの声がベース
になっているため、
今後の実装が期待されます。

コミュニティ投稿は アップデートで非表示設定が可能に!

2024年12月のアップデート概要

mixi2は2024年12月18日に、
「コミュニティ投稿の非表示」
機能を追加しました!

この変更により、
コミュニティごとに
「表示・非表示」を切り替えられるように。

これにより、タイムラインの見やすさが爆上がり!
と話題になりました。

設定方法はとってもカンタン

① 「コミュニティ」タブから
対象のコミュニティを開きます。

② 右上の「家+×マーク」アイコンをタップ。

③「非表示」を選択するだけでOK。

これだけで、
そのコミュニティの投稿は
ホームに出てこなくなります。

もちろん、元に戻すのも簡単です。

この機能は
iOS/Androidアプリ
どちらでも利用できます。

非表示にした後も読める?

大丈夫です!
タイムラインに出ないだけで、
「コミュニティ」タブから
投稿内容はしっかり確認できます。

つまり、参加し続けながら
ホームをスッキリ保てるわけですね✨

 mixi2運営の姿勢と今後は?

mixi2は、ユーザーの要望に
とても敏感に反応してくれています。

今回の非表示設定も、
まさに「スピード対応」
称賛されるレベルでした。

ネット上ではこんな声も…

💬「神アプデすぎる」

💬「タイムライン爆快適」

💬「また使いたくなった!」

 mixi2のタイムライン、現状はどう?

mixi2のタイムラインとは?

mixi2では、タイムラインが
「フォロー」と「発見」の
2つのタブに分かれています。

フォロー欄には、自分が
フォローしている人の投稿だけでなく、
参加中のコミュニティの投稿も
一緒に表示される仕組みです。

これが便利な反面、
個人の投稿が埋もれやすい
という声も多く寄せられていました。

コミュニティ投稿が多すぎる問題

mixi2のリリース当初は、
すべてのコミュニティ投稿が
タイムラインに強制表示されていました。

そのため、
「大事な人の投稿が見つからない」
という不満も。

中には「コミュニティを抜けた」
という声もあったほどです。

🎀 まとめ

mixi2は、懐かしさも残しつつ
新しい時代のSNSとして
日々進化中です。

リポスト非表示は未対応ながら、
コミュニティ投稿の非表示
すでに使いやすさは向上しています。

今後もアップデートに期待しつつ、
自分なりのmixi2の使い方を
楽しんでいきましょう!

タイトルとURLをコピーしました